大学勤務の学校保健師と健診専門の施設・クリニックで働く保健師を徹底比較

大学勤務の学校保健師は、まず保健師や看護師の資格を取得している時点で勤務が可能であり、この点小学校、中学校、高等学校と違っています。後者の場合は、他に養護教諭の資格を要求されるためです。仕事内容自体は小中高とほとんど変わらず、大学に通う学生や教員、職員の健康増進および健康管理、心のケアを行うことです。定期的に関係者全員を対象とした健診を行い、この時に大いに活躍できます。求人内容および実際に勤務した際の業務内容は、勤務先の大学によって細かく違っていて、求人を探す際には業務内容について確認しておく必要があります。学校保健師専門の求人サイトも存在しているため、大いに活用してみましょう。他の違いとして、医学部や医療関係、福祉関係の学校に勤務するケースもあり得るため、先輩として恥ずかしくない知識を持っておくべきという点です。

 

健診専門の施設・クリニックで働く保健師の場合、健診が日常的な業務となるという点が大きな違いとなっています。仕事内容は身体測定、採血、健康相談、血圧測定、採尿などです。施設・クリニックによっては、一部の業務を他の医療従事者に任せることもあります。レントゲン撮影などが良い例で、大抵技師に任せてしまいます。採血に関しても同様で、同僚の看護師が同じ仕事内容を行うのもよくあることです。また施設によっては出張健診というかたちで保健師を派遣し、企業や家庭にいる人のために出張させることもあります。

 

大学勤務と健診関連施設勤務との大きな違いは、求人の探しやすさの違いです。前者の求人は数自体が少なく、短大と大学とを一緒にして区別せずに探したとしても見つけるのが困難です。逆に健診関連施設は大口の求人が多いので悪い求人が混ざっているという難点があります。いずれの場合も保健師向けの転職サイトを利用して非公開求人を紹介してもらうのが確実な方法といえるでしょう。

大学保健師募集navi | 大学の保健師募集はココで見つかる!